足痩せ&美白奮闘記 ~以下省略〜

 

前回の続き。

 

今回は②美白について。

 

 

私ずっとコンプレックスだったのが、腕が黒いんだよね。

 

でも、お腹とか腕の内側とかは白いんだよ。あと首も。だから恐らく地黒ではないと思う。ただ腕だけが黒い。

 

 

小学生の頃に外遊びをたくさんしてて日に焼けて、それがいつまで経っても消えない感じなんだよね。

 

友達からは色白いじゃん!とか言われることもあるんだけど、自分的には黒いんですよ腕だけ。それがどうしても気になって。日焼け止めこまめに塗ったりは当然やってるんだけど意味ない。「それ以上焼けない」ってだけで、もとの黒は消えない。

 

 

てわけで、今回初めて美白サプリを買ってみた。その名も「ビタサプリホワイトEX」(なんかすごそう)

 

細かいことは省くんだけど、不足してるビタミンなどを補ってくれるサプリで、メラニンの生成を予防したり、すでにできているシミを薄くしてくれる効果、などなどがあるらしい。

 

これも写真を撮って検証していきたいのでがんばるよ。これで意味なかったらまじで買う意味ねぇじゃん!ってなるじゃん。私、人の役に立ちたいんだ……

 

 

口コミ見てると、大体ひと瓶使い終わるくらい(順調に使って一月半くらい)で効果を感じられた人が多かったよう。

私はまだ飲み始めて一週間ほどなので、こちらも写真を撮って一ヶ月後比べてみたいと思う。もちろん写真は同じような時間帯で、同じ場所で、同じ蛍光灯の明るさの下で撮る。こういうのは条件で全然見え方変わるからね。

 

ちなみに一週間飲み続けた今の腕がこちら。

 

 
f:id:pompompsycho:20190520004647j:image

 

まだ効果出てないんで元の色と大差ないです。わかる?黒いよね?黒いんだよ!!まじで嫌!!色白になりてぇ!!

 

 とりあえずはサプリを飲み忘れないように一ヶ月がんばります。

 

経過報告をお楽しみに……。

 

 

足痩せ&美白奮闘記〜象さん足の私が美脚を手に入れるまで~

 

前回の記事から8ヶ月も空いてしまいました。お久しぶりです。私です。

 

今日はね、最近新たに取り組もうとしている計画があってそれについて書こうと思う。

 

①痩せる

②肌を白くする

 

まあよく見るやつだよね。

このブログでは、実際にやったことと経過を記録したいと思う。

端的に言うと

「これほんとに効果あんの?」検証。まず①から説明する。

 

 

①痩せる

 

私は昔からどちらかというと細身体型。しかしある部分だけ体重に見合わず太いのだ。そう、それは……

下半身!!

 

よくある下半身太り、洋梨体型の私。

 

腰から上は何もしなくても細いが、物心ついた頃から足は太かった。特に私の足は、足首がないいわゆる「象さん足」。自分で鏡を見て気分が悪くなるくらい足首が太い。

私が象さん足たる所以は、分析の結果以下の通りではないかと思う。

 

・遺伝:うちは家族全員足太め。

・運動部に所属していたことがない:運動部入ってた子って程度の差はあれど足首は細くなっている気がする。基礎的な筋力がないから脂肪だらけのだらしない足になったのでは…?

・食事:女にしてはよく食べるほう。好き嫌いもないのでなんでもかんでも多めに食べる。

・姿勢が悪い:小学校くらいから親に注意されるくらい姿勢が悪かった。

 

 

遺伝はどうしようもない。変えられるとしたら他の3点。しかし私はご飯を食べるのが大好きなのでどうしても我慢したくない、そこで………

「お腹が空いたときにのみ食事をする」

YouTubeの筋トレ&有酸素運動を毎日続ける」

「姿勢を気をつける(雑)」

これだけを実行してみたいと思う。

 

今まではお腹が空いてなくてもとりあえずご飯を食べることが多く、食べ過ぎになっていた気がする。食べ過ぎは胃腸にも負担がかかるのでこれはいいと思う。内容的にも実施しやすそう。

食事制限を厳しくしないので運動の質が結果を左右することになる。毎日使わせていただく動画は今は載せないが、効果が出たらぜひ引用させていただきたい。メニューとしては

 

ふくらはぎ・足首のストレッチ10分の動画

足の筋トレ10分動画

ダンスでダイエットできる10分動画(余裕あったら✕2or3)

 

実は、少し前までこのメニューを一定期間続けて行っていて、自分でも効果を実感できていたのだ。

しかし二週間前、胃腸炎になって以後やる気が完全に失われ、二週間何もせずただ前のように食べては寝を繰り返した結果……

 

象さん足(。・ω・)ノ<こんにちは

 

あっという間に前の足に戻ってしまったのだった…。

だから今度こそはちゃんと効果があるってことを確かめたい!毎日継続して写真も撮る。

 

私の検証が全国の足痩せに悩む女性の一助となりますよう……。

 

 

(長くなりすぎたので②については次の回で。)

 

 

寝ても覚めても

 

 

この間、映画『寝ても覚めても』を観てきました。

 


f:id:pompompsycho:20180919170708j:image

 

主演:東出昌大

監督:濱口竜介

原作:柴崎友香

 

 

東出昌大一人二役を演じた作品。

 

朝子(唐田えりか)が同じ顔を持つ二人の男・麦と亮平(東出昌大)に出会い、その間で揺れ動く葛藤を描いた恋愛映画。(なのか?)

 

寝ても覚めても』って、何かに没入してる感じが出ていてタイトルからいいよね。

ネタバレの前に、おすすめの映画だということだけは言っておきたい。

 

 

以下、超超個人的な感想とネタバレです。やたら長いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずこの映画の第一印象。

 

 

監督のこだわりすごい。(語彙力のなさ)

 

 

一つ一つのシーンが、すごいこだわって作られてるなという感じがした。

カット割りとか、どの位置から撮るかとか、けっこう独特というか、アーティスティックなかほりがしました。

 

 

 

特に印象的なシーンは(いっぱいあるけど)、例えば朝子と麦が出会って恋に落ちるシーン。予告編でもちょっと見れるやつ。

 

同じ美術館に入った二人。朝子は鼻歌を歌いながら鑑賞する麦を見つけた瞬間に目で追ってるんだけど、麦は気づかない。普通ならそのまま交わらない二人。「なんか変わった人いたな〜」って朝子が家で思い返すくらい。でも二人は違うんですね。

 

二人は同じタイミングで美術館を出る。途中まで帰路が同じで、階段を登った先で二股に道が別れる。互いに別々の方向に向けて歩き出す。そこで中学生が遊んでいた爆竹が弾けてすごい音が鳴ります。「パンパンパン!!!」同時に振り返る朝子と麦。

 

ここの演出がすごい。

 

朝子と麦は「運命的な出会い」をするというあらすじなんだけど、これ以上の運命的な出会いがあるかってくらいの出会い方。鳥肌立ちました。(笑)

爆竹の音と煙がこの二人の激しい恋の始まりにぴったりなんですよね。

ただロマンチックとか、偶然が重なってとかそういうんじゃなく。まさに二人にふさわしい出会い方。BGMもすごい独特でマッチしてます。かなり印象に残るシーンだったなあと思う。

 

 

他にも色々、印象的なシーンはあるんだけども(亮平が朝子のカフェ?を覗くとことか、マッサージのシーンとか、東北ボランティアのとことか)長くなりそうなので割愛。

 

 

 

そして何よりこの映画…

 

なんか気持ち悪い。(笑)(ほめてます)

 

 

まずね、朝子が初めに恋に落ちる麦ね、そりゃ東出くんがやってるし、独特な雰囲気持ってるし、かっこいいんだけどね、

なんか気持ち悪いんだよね。(笑)

 

なんでこの男がいいの?って朝子の友達・春代ちゃん(伊藤沙莉)がストップかけまくるのも納得の気持ち悪さ。

さらに、朝子が麦の働くクラブでちょっと他の男に絡まれたくらいで即蹴り。いや、お前が呼んだせいだろーが!って突っ込みたくなりました。(笑)原作だと朝子にも暴力を振るうことがあったみたい。ただのダメ男やん!!(笑)

 

でもいるんだよね、ああいう男を好きになっちゃう女の子。

絶対ボロボロになるの分かってるのに、好きになっちゃうんだよね。

 

激烈恋愛中の『二人の世界』って、端から見たらこんなに異質なものなのかと、身につまされました。(笑)

 

 

 

あと、朝子も正直身近にいたら苦手なタイプ。

 

劇中でもあったけど、ふわふわしているように見えて他人の意見なんて真っ向から聞く気ありません、という良く言えば芯がある?まっすぐ?悪く言えばちょっとだけ自己中。

 

唐田えりかさんはすごく透明感があって綺麗なんだけど、この映画ではちょっと自分の世界が強すぎて?変な人という感じが出ていました。メイクも、目の下にガッツリ黒のアイラインが入っていて、ちょっと怖いイメージ。

 

亮平と美術館で会った時のシーン(まだ会って2回目とか)で、亮平の顔ベタベタ触るし。ギョッとした。(笑)

一緒に観た人とも話してたんだけど、一番最後のシーンで亮平と朝子が並んでるんだけど、朝子だけすごく、幽霊っぽいんですよね。なんか怖い感じがする。そのシーン以外でも、けっこう幽霊っぽく感じるところがあった。

 

 

怖いといえば、この映画で一番怖かったシーン。

朝子が亮平と結婚して大阪に行くことになって、一人で引っ越しの準備をしている。突然インターホンが鳴って、扉を開けると、何年も音沙汰がなかった麦が立ってる。朝子はパニックになって扉を閉めるんだけど、外からは麦の声がしてる。

「おーい、あさちゃーん、僕あさちゃんと一緒にいきたい、一緒にいこうよー」(全部同じ音程)

 

いや、めっちゃ怖い!!!

まじで怖い!!!!なんで住所知ってんの??怖い怖い怖い!

 

朝子もパニックになってお皿を落として、床にうずくまって震える。「そうだよね、さすがに今更麦が来たってね、もう亮平のこと大好きなわけだし…なんで住所知ってるの?ってなるよね、怖いよね分かる」って勝手に思っていたら…なんとそうじゃない。(笑)

 

 

朝子「なんで今なん……?」

 

 

なんと朝子…怖がってない。むしろ喜んでる。ここでまさかの、本当の葛藤が始まるんですね、『自分は麦が好きなのか?亮平が好きなのか?やっぱり亮平は麦の身代わりでしかなかったのか?亮平のどこを愛していたのか?』

やっぱり朝子…ふつうじゃねぇ。(笑)でも、もしかしたら現実にもこういうことってよくあるのかも知れないですねー。表出してないだけで。

 

 

 

 

それで、最後のほうでね、朝子は元彼・麦の手を迷いなく取って、5年付き合った現恋人・亮平の目の前から消えるんですね。あとはもう誰の言葉も朝子の耳に入らない。亮平だけでなく、今までの交友関係、持ち物、スマホ、全てを捨てて麦と駆け落ちしようとする。

なのに、そこまでして着いていったのに、中間地点の仙台で突然気づく、「麦は亮平じゃない」ことに。そして麦に別れを告げ、亮平のもとに向かう。

 

 

誰の言葉も聞かない、固い意志を持った朝子だけど、再度亮平のもとに向かう時、東北ボランティアで知り合ったおじいさんにお金を貸してもらったり、大阪時代の友達やそのお母さんに会って背中を押してもらったり、周りにたくさん朝子を支える人がいる。そのことに朝子は気づけたのかなあ。

 

 

亮平は朝子を頑として受け入れようとはしなかったし、「一生信じられへん」と言ったけど、最後はうちに入れてもともと二人の新居になる予定だった窓辺から川を眺める。物件を見に来た時は「きれい」と言って二人で眺めた川を、亮平は「きったない川やなあ」と言いながら横目で見ている。

 

朝子の一番汚いところを見たからこそ、また二人は同じ景色を見られたんじゃないかな。

 

 

 

恋愛において、タブーとされてることは色々ある。浮気とか、不倫とか。

朝子が亮平を捨てて麦のところに行ったことは、絶対に"タブー"な行動。てか最低。(笑)

 

でも、朝子があの時麦と再会して、麦の手を取って行かなければ、きっと朝子は一生自分が本当に好きなのは麦か亮平か分からないままだった。心から、何の迷いもなく亮平を愛することはできなかった。あのまま亮平と結婚して暮らしても、絶対に綻びが生まれてた。だから、あの行動は、"ダメ"だけど、朝子と亮平が一生一緒にいるためには不可欠なものだった。

 

 

私は、朝子はそれを分かってたから麦の手を取ったっていうのもあるんじゃないかと思ってるんですよね。本当に好きなのは麦だ!と思っただけじゃなく。全てを失うことになったとしても、今確かめなきゃ。じゃないとどっちみち、全てを失う。そう思ったから行ったんじゃないかなと。この辺は解釈別れそうですけどね。

 

 

私はどちらかというと、そういうタブーなことに不寛容なほうだと思う。だから最初朝子の行動を見たときは受け入れられなかったし、めちゃめちゃムカついた。でも、それだけじゃないんだなと。

 

良いとか、悪いとか、それだけじゃないこともあるんだって思った。

 

 

朝子は苦手だけど、正直羨ましくもある。"今この瞬間"を 自分の感情のままに生きることにまっすぐすぎて。それで他人を傷つけてもいるんだけど、なかなかこういう生き方はできない。自分に嘘をつかない生き方というのは案外難しい。

 

 

 

 

 

そういうわけで、今までの私の中のチンケな価値観とか倫理観がビリビリに破られて、新たな価値観を生んでくれた映画『寝ても覚めても』でした。(笑)

 

 

正直、もっと書きたいこといっぱいある、っていうか無限に書けそうなんだけど…この辺にしておきます。

 

 

 

あ、そうそう最後に。一緒に観た人に言われてたしかにと思ったんだけど。さっき朝子が幽霊みたいに見える時があったって書いたけど、この映画"死"を身近に感じさせる場面がすごく多い。それはなんでだろうって考えたんだけど、自分ではよく分からなかった。朝子がいつも、死んでもいいくらいの勢いで、死と生の渕ギリギリのとこで生きてるからそう感じたのかなあ?

 

 

こういう風に、考えだしたら止まらなくなるような魅力が多い映画だと思います。(笑)

私は3日前に観たんだけど、ずっとこの映画のことを考えてます。本当に面白かった。そして、色々なことを考えさせてくれる。とても思い出深い映画になりました。できるならまた観たい。

 

おすすめです!

 

 

 

 

2ヶ月の空白

 

 

前回の記事から2ヶ月ほど経ちました。

 

 

一個ブログ書いたんだけど、あんまり前向きな内容じゃなかったからアーカイブに入れました。

 

 

 

 

今日は昼から院生室に行ってずっとパソコンしてた。

 

今度のインテークカンファレンスで発表するインテーク面接のレジュメを作ってた。

 

 

 

ようやく終わって一安心。

 

 

 

 

 

明日からは神戸で学会。

 

なんと3泊4日も行く。

 

 

楽しみだけど、ちょっと不安。

 

あと疲れそう。

 

あと朝めちゃ早い。

 

 

 

掃除完璧にして早く寝なきゃなー。

 

とか言って早く寝ないんだろうなー。

 

 

 

 

最近ハマってるYouTuber。

 

阪大出身?のはなおさんって人。

 

 

積分サークルとかいう、バリバリの理系サークルを作ってるんだけど、理系ネタがほんとおもしろい。

 

 

あと東大生クイズ王のチャンネルも見てる。

 

 

 

頭いい人って話も面白いよね。

 

 

 

 

さて、トイレから出るか。

 

 

 

浴衣買っちゃった

 

 

浴衣買っちゃった……。

 

 

先週岡崎のイオンでフラーッと買う気もなく見てたら一目惚れしちゃって、今日どうしても忘れられなくて買いに行ってきた。

 

イオンブランド侮れない😫

 

 

 

紺色だけどちょっとくすんだ感じの色に、よく分からないお花がついてて、珍しい色でめっちゃかわいい!!

 

 

 

前から持ってるピンクのやつもすごいお気に入りなんだけど、対象的な雰囲気のを買えたから、気分でどっちも着たいなあ〜

 

 

 

 

来年の夏はもうケースが入って、遊ぶ暇があるか分からないから、今年のうちにやりたいことやっておかないとね!

 

 

 

 

 

そういえば、公認心理士の資格試験たぶん受けられることになった。

 

 

公認心理士は臨床心理士と違って、大学の学部でも決められた単位を取ってないといけない(心理の学部じゃない人はそもそも受験資格が得られない、私の代だけ)んだけど、読み替え表見たら2つ足りてない科目があって。

 

 

 

学部生時代のゼミの先生とメールでやり取りして、私の取得した単位でも公認心理士の指定科目に収まるように、読み替え表の変更をお願いしてた。

 

 

 

 

周りの友達(他大学)の子だと、交渉してるけどほぼ無理そうって子が多い中で、私はなんとか先生が頑張ってくださって、読み替え表を変更してもらうことができたのだった…。

 

 

 

とっても安心した😭

 

 

 

でも、公認心理士…どうなんだろうな。

 

 

公認心理士って、臨床心理士とは全く役割が違うと言われていて、例えば看護師の方でも要件を満たせば実務経験があるので試験に合格すれば取得できる。

 

 

 

看護師は本当にすごい職業だと思っているけど、例えば大学院でケースを抱えたり、カウンセリングに関する専門的な指導を受けたりしていないのに、心理の専門家として資格を与えてしまうと、『専門性』の部分がどうなってしまうのかな、ということはみんなが心配している。

 

 

 

だから国側が何の考えもなしに、臨床心理士より公認心理士を大々的に推すようなことがないように、今の臨床心理士が専門家として実力を見せていかないとまずい(心理の専門性が下がってしまう)と言われてる。

 

 

 

 

私たちの代が就職する頃には、公認心理士という資格がどれほど力を持っているのか分からないけど…。

 

 

院卒はやっぱり違うなって思われるように、今から色んなことに真剣に取り組んで訓練を積んでおかないといけないなと思う。

 

 

 

 

日本の心理士の質が下がらないように、そして自分もそれに貢献できるように頑張っていきたい。

 

 

 

 

ファミマのザッハトルテめっちゃ美味しいと思ったら330円もしてた。

 

 

 

 

 

そういえば、6/28に急にアクセス数が90くらいいっててすごい怖い。

 

どこがで晒されたりしてるのかな…。なんでだろ。

 

 

 

 

ストレス脆弱性

 

 

ストレス脆弱性というのはストレスの感じやすさみたいなことである。

 

 

例えば精神疾患になる要因として、ストレスがかかる環境におかれるような環境要因もあれば、元々のストレス脆弱性が高いという本人の素質みたいな要因も挙げられる。

 

 

 

 

最近考えるのだけど私はストレス脆弱性が高いほうなんだろうか。精神疾患にかかってはないけど。

 

 

人から向けられる敵意にものすごい敏感だし、相手が悪気なく言ってることでも少し強めの言葉を向けられるとすぐ怯んでしまう。

 

 

 

なんでこんなこと気にしちゃうんだろうって自分で分かっていても傷つくのにストップをかけられない。

 

 

 

でも私も人に対して強めの言葉を使う時がある。駄目だと思っていても出てしまう時がある。多分だけどそれは自分が傷つくのが嫌だから先手を打ってるんだろうなと思う。

 

 

 

私は人を見るとき大体2群に分けている。

 

『怖い人』と『怖くない人』だ。

 

 

怖い人というのは自分に敵意を向ける可能性がある人、怖くない人は敵意を向けなさそうな人。

 

 

これは大体ファーストコンタクトで予感がある。そして大体その予感が当たる。(笑)

 

 

 

 

 

これからカウンセラーとか子どもと関わる人になろうとしているけど、こんなにしょっちゅう傷つく人がなっていい職業か?とよく考える。

 

 

自分が傷つくのも怖いけど、傷つく前に自己防衛で相手に強く出てしまったらまずい。

 

 

自分が傷つくよりはるかにクライエントを傷つけるほうが怖い……。

 

 

 

 

何か心の防御力をあげる方法が知りたい。

 

 

心理学勉強するか。

 

 

 

🍈🍈🍈

 

 

気づいたら2週間近くブログ書いてなくて驚いた。

 

 

 


f:id:pompompsycho:20180621015548j:image

 

 

 

こないだ収穫したメロン。

 

食べ頃過ぎたのに、ちょっと早熟だった。

 

 

 

でもひとり暮らしでメロンなんて食べれないから、食べれるだけめっちゃ贅沢(^^)

 

おいしかったー

 

 

 

今日はGSVで教育センターに行ってきたのだけど

 

外装が古くて汚くて怖かった……。

 

 

 

一人では行かれないと思う。

 

 

 

 

そういえば、友達が今日変な話をしてた。

 

 

大学院に受かった時の夢を見たらしいんだけど、うちらの中で一人だけブラジル国籍枠(普通より受かりやすい。実際はそんなのない)で受かった人がいるって話になって、みんながその子に対して「絶対A子がブラジル国籍枠だよ〜!」ってイジってたらしい。

 

 

でもその中で私だけ「いや、たぶんA子じゃないよ!」って庇っていたらしい。

 

 

 

その子にとって、イジられてる時にフォローする役割?みたいなふうに思われてるならうれしいなって思った。

 

 

 

 

寝なければ!

 

おやすみなさい。